営業所一覧はコチラから >

検索カテゴリ

Works

イベント施工実績

アルホールテントの建て方 Ver10m

アルホールテント 間口10mの設置方法について説明します。
開催日付

2009.03.06

開催地

兵庫県神戸市

アルホールテントの建て方 ver10m

 

①基礎工事編

建てる位置を決めます。
超重要です。曲がっていると建ちません。
きっちり水糸使用してを引いてください。
測量機器も忘れずに。

 

鉄板ベースを準備します。
重たいのでフォークリフトを使用するといい感じです。

 

鉄板で地面が傷つかないように木で養生します。
凸型の金具は鉄板のベースとテントの足を固定する金具です。

 

ベニヤを使ってベースの高さを水平にします。※重要
すべてのベースの高さがそろってないと建ちません。
一番高い所から高さを決めていかないと後で困ります。

 

 

②フレームを組む

 

柱とベースを合体させます。横になってますが柱です。
フレームはアルミなので傷つかないように木を当ててください。

柱に屋根をつなぎます。

 

全部つなぎます。

 

起こします。10mまでは手で起こすことができます。
倒れないように筋交をいれておきます。

 

次も起こしたらつなぎます。

 

届かないところは棒を使えばつなぐことができます。

 

フレーム完成

 

③幕をつける

 

天幕がつきました。

 

横幕がつきました。

 

完成。

 

風で飛んでいかないように錘も忘れずに置きます。
この円柱で1個1000kgあります。ウエイトだけのレンタルもしてます。

 

お問合せください。