営業所一覧はコチラから >

検索カテゴリ

News

ニュース

臨時休業のお知らせ【7/8】(ビジュアル営業所)

平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼を申し上げます。 誠に勝手ながら、ビジュアル営業所では下記の期間の全業務を臨時休業とさせて頂きます。 全業務を完全停止致しますので、全てのお問合せに対してご対応出来かねます。 ご繁忙の折柄、何かとご迷惑をお掛けすることと存じますが、 何卒ご了承下さいますよう、よろしくお願い申し上げます。 休業日:2023年07月08日(土) 終日 ※東京・大阪・名古屋事務所全ての営業を休業します。 07月10日(月)より通常通り営業致します。 各種お問合せに関しては、 07月10日 以降に順次対応させていただきます。
トレーラーハウスのレンタルは西尾レントオール株式会社へ

トレーラーハウスのレンタル全国展開中・大量保有・在庫拠点一覧

トレーラーハウス在庫拠点一覧 ●トレーラーハウスレンタル関東拠点  野田市中里ヤード 〒270-0237千葉県野田市中里2995番地3 *住所検索では正しい位置が表示されません。下記の画像にてルート詳細をご確認ください。 ●トレーラーハウスレンタル関東拠点  下柳ヤード 〒344-0122埼玉県春日部市下柳1619 *住所検索では正しい位置が表示されません。下記の画像にてルート詳細をご確認ください。 ●トレーラーハウスレンタル関東拠点  阿見センター 〒300-0324茨城県稲敷郡阿見町大字飯倉前原1442-24 *住所検索では正しい位置が表示されません。下記の画像にてルート詳細をご確認ください。 ● トレーラーハウスレンタル関西拠点  大阪府和泉市 〒594-1114 大阪府和泉市国分町1630-1 ● トレーラーハウスレンタル中部拠点 三重県亀山市 ● トレーラーハウスレンタル中国地方 広島県安芸高田市 ● トレーラーハウスレンタル九州拠点 福岡県糟屋郡 ●トレーラーハウスレンタル東北  拠点 展開予定 ●トレーラーハウスレンタル北海道 拠点 展開予定 トレーラーハウス関連実績はこちらから トレーラーハウス車両一覧はこちらから 見積もり依頼・お問い合わせはこちらから

臨時休業のお知らせ【2/25】(ビジュアル営業所)

平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼を申し上げます。 誠に勝手ながら、ビジュアル営業所では下記の期間の全業務を臨時休業とさせて頂きます。 全業務を完全停止致しますので、全てのお問合せに対してご対応出来かねます。 ご繁忙の折柄、何かとご迷惑をお掛けすることと存じますが、 何卒ご了承下さいますよう、よろしくお願い申し上げます。 休業日:2023年02月25日(土) 終日 ※東京・大阪・名古屋事務所全ての営業を休業します。 02月27日(月)より通常通り営業致します。 各種お問合せに関しては、 02月27日以降に順次対応させていただきます。

積雪による危険な転倒やスリップ対策に!遠赤外線融雪装置『TOKERUMO』

遠赤外線方式を採用した照射型融雪システム、TOKERUMOのレンタルを開始しました。上方から照射した遠赤外線で太陽光のようにやさしく融雪します。スポット融雪なので、省エネ・クリーンな融雪システムです。 遠赤外線で効率的 照射型スポット融雪 遠赤外線で無駄なくダイレクトに一台あたり約10㎡の広さをスポット融雪します。ロードヒーティングと違い、路面を暖めるエネルギー消費がなく効率的です。 24時間オート融雪 人手をかけず省コスト 降雪センサーによる制御運転で降雪と同時に点灯して雪を積もらせません。除雪コストを最小限に抑え、24時間自動で積雪対策が可能です。 簡単に設置 路盤工事いらずアレンジ自在 路面工事がいらず、冬季間中でも施工が可能です。通行の妨げになることなく、最短1日で設置ができます。 環境にやさしい 広範囲融雪からスポット融雪へ 電気式スポット融雪により、灯油やガスによる燃焼式融雪に比べCO2の排出を50%低減。さらに再エネ電力等の利用などにより融雪の脱炭素化が可能です。 お問い合わせはこちらまで
うめきた防災のチカラ

動画「AED使い方講座」(防災イベント「うめきた防災のチカラ」より)

2022年12月3日(土)~4日(日)にうめきた外庭SQUAREにて開催されました楽しく学べる防災イベント「うめきた防災のチカラ」(主催:西尾レントオール株式会社、共催:独立行政法人都市再生機構)でライブ配信を行ったAEDメーカー日本光電工業株式会社による「AED使い方講座」の動画が公開されております。 ステージ上で人形を用いてAEDの使い方をレクチャーいただいた映像となっております。「ずっと使い方がわからないまま、学ぶきっかけもなく今にいたる」という方も多いのではないでしょうか。この動画は普段からレクチャーを実施しているAEDメーカーによる解説なだけあり、わたしたちがわからなくて不安に思う部分をしっかり解説してくださっています。 人助けの知識と助け合いの精神は、いくらあっても困ることがありません。ぜひご覧ください。 https://www.youtube.com/embed/yf-cu8HajXg 日本光電工業株式会社様webサイトにもAEDの使い方を解説したページがございますのであわせてご参照ください。 -- イベント実施概要 -- 弊社の実績紹介 イベント・展示会をはじめとした弊社の受注実績を紹介しております。遊休地活用案についてもご提案させていただきますのでぜひお声がけください。 弊社商品案内ページ レンタルを希望する商品が決まっている場合、商品案内ページから問い合わせが可能です。 防災啓発イベント「防災のチカラ」の取り組み うめきた防災のチカラ(主催:西尾レントオール株式会社、共催:独立行政法人都市再生機構) さんのみや防災のチカラ(主催:西尾レントオール株式会社、共催:立命館大学EDGE+Rプログラム) 弊社では災害時支援・防災啓発活動にも取り組んでおります。 イベントに出展協力いただける、防災に取り組む企業・団体の皆様はぜひお声がけください。

【ビジュアル営業所】映像機器の施工・オペレーションのご提案

  映像機器の施工・オペレーションについて   施工からオペレーションまでおまかせください! ビジュアル営業所では機材のレンタルにとどまらず、機材の選定・設置施工から撤去に加え、多様化するイベントをワンストップでサポートできる映像・中継のオペレーターも多数在籍し、実績数も年々増加しております。 ❖西尾レントオールの強み 40年以上積み重ねた施工実績 豊富な経験を活かし、成功に導く展示会・イベントづくりをご提案。備品・機材手配から本番オペレートまで一貫してサポートいたします。 抜群の国内対応ネットワーク 国内営業所22拠点、フランチャイズ54店舗のネットワークを活かして、地域密着型サービスと全国展開の対応力でお客様のご要望に応えます。 業界No1の資材保有量 全国7拠点に自社物流センターがあり、お客様の最寄りのセンターを活用することで、効率の良いサービスを提供いたします。 ワンストップ&ベストプライス 各種イベント商品を豊富に保有し、ご依頼案件の全てをワンストップ対応することで最短で高品質なサービスを提供いたします。 ❖ 映像オペレーションの流れ 見積の依頼・お問い合わせはこちらから ❖ 実績紹介 カメラ・映像中継オペレート 咲洲モリーナ LEDディスプレイ施工事例 【展示会】ProLight & ProVisual 2020 【展示会】ProLight & ProVisual 2022 NEW ENERGY ❖ よくあるご質問【Q&A】    Q:すぐに金額が知りたいです。電話での金額(概算も含む)確認は可能ですか?    A: スタッフや車両込みの場合、お電話での回答は控えさせていただいております。    商品のみレンタルを希望される方は各商品ページをご参考ください。    お急ぎの方は下記お問い合わせフォームよりお送りください。    ご入力いただいたアドレス宛に担当から御見積書をお送りいたします。 見積の依頼・お問い合わせはこちらから    Q:本番まで日程が無いのですが、すぐにレンタルはできますか?    A:恐れ入りますが、初めてご利用されるお客様はレンタルのお取引にあたり    盗難防止の観点からお客様情報の登録及び事前のお支払いが必要のため    案件確定からご入金、またはレンタル開始期間前より    一週間ほどお時間をいただいております。    期間に余裕を設けてお問い合わせいただけると幸いです。    Q:会場まで運搬できますか?    A: 機材の搬入・搬出(納品のみの場合も可)も承っております。    展示会の場合はブースまでお届け・回収致します。    お届け先・車両に応じて別途運賃が発生致します。  ■商品サイズと目安 (※台数、総物量によって異なります)   ●50インチクラスまで:ワンボックス~   ●60インチクラス以上:2tトラック~   ※55インチまでは発送でお届けが可能です。(会場の条件によって異なります)    Q:スタッフ・オペレーターのみの派遣は行っていますか?    A:事業登録の観点から、スタッフ・オペレーターのみの人材派遣業は行っておりません。    機材のレンタルに伴うスタッフ・オペレーターのご依頼は可能です。    Q:中継車をレンタルする場合、どんな情報があればいいですか?    A: 基本的にはお客様のご希望に合わせて搭載カメラなど    都度内容をカスタマイズしてお貸出しております。    ライブ・収録の内容、必要機材、会場、スケジュールなど    お伝えいただける範囲でお問い合わせください。 見積の依頼・お問い合わせはこちらから    Q:LEDディスプレイを検討しています。どんな情報があればいいですか?    A: まずはご希望の大きさでお問い合わせください。    (ステージサイズが決まっていた場合、サイズのご提案が可能です。)    イベントの内容、規模感(収容予定人数)、会場、スケジュールなど    お伝えいただける範囲でお問い合わせください。    金額に関するお電話での回答は控えさせていただいております。    Q:当日に機材の変更・追加は可能でしょうか?    A: 申し訳ございませんが、事前にお打ち合わせした内容に限り対応させていただきます。    変更のご予定は予め担当にお伝えいただきますようお願い申し上げます。    Q:作業スタッフの人数を指定することはできますか?    A: 一度お見積りでの人数をご確認の上、ご相談ください。  ■商品サイズと目安 (※台数、システム内容によって異なります)   ●70~98インチ:3~4名   ●40~65インチ:2~3名   ●40インチ以下:1~2名   ●業務用プロジェクター:3~4名   ●LEDディスプレイ:要相談   ●中継車システム:要相談    Q:映像機器以外の商品も同時に施工できますか?    A: ワンストップでご対応が可能です。    テントやステージ、トレーラーBOX内部への施工事例がございます。    Q:業務用カメラ・業務用プロジェクターの操作は簡単にできますか?    A: 業務用のため操作経験の少ない方へのレンタルは推奨しておりません。    弊社スタッフがセッティング後に簡単な操作に関してレクチャーすることが可能です。    プロジェクターに関してましてはお客様で操作が簡単な    【液晶プロジェクター】を推奨しております。 見積の依頼・お問い合わせはこちらから https://twitter.com/nishio_visual

年末年始休暇のご案内(ビジュアル営業所)

平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼を申し上げます。 弊社では、誠に勝手ながら、下記の期間を年末年始休暇とさせて頂きます。 ご繁忙の折柄、何かとご迷惑をお掛けすることと存じますが、 何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。 期  間:2022年12月30日(金)~2023年1月4日(水) 年内終業:2022年12月29日(木)17:30(窓口業務のみ) ※引取・返却は12:00迄となります。 新年 始業:2023年1月5日(木) 9:00~ 各種お問合せに関しては、1月5日以降に順次対応させていただきます。 西尾レントオール㈱ビジュアル営業所

設置型ベビーケアルーム「mamaro™️」のレンタルは西尾レントオール

今回は設置型ベビーケアルーム「mamaro™️」のご紹介です。駅や商業施設などで見かけたことがある方もいらっしゃるかもしれません。地域ぐるみで子育てを支援するアイテムです。 目次 子育て環境を取り巻く背景 授乳室の現状を数字でみると 社会インフラとしての授乳室 導入事例 「mamaro™️」導入ならレンタルのご検討を 子育て環境を取り巻く背景 わが国では結婚・出産のライフイベントに伴って女性が職場から離れることが一般的となっていました。近年はわが国の状況も変わってきたようですが、製品やサービスを提供する側に子育てを経験した女性の意見が反映されにくい状況であったことが、今なお子育て環境に影を落としているであろうことは想像に難くありません。 授乳室の現状を数字でみると 現在町中における授乳室の数や場所は満足できる状況なのでしょうか。数字でみてみると、新生児の数が2021年で約810,000人(厚生労働省人口動態統計)に対し、授乳室の数が約30,000ヵ所(NHKによる授乳室アプリ分析データ)ですから、新生児約27人に対して授乳室は1ヵ所です。また、面積あたりの授乳室の数はわが国の可住地面積が約121,400km2ですから、約4km2=半径約1.1km圏内に1ヵ所の割合ということになります。「mamaro™️」のデータでは平均滞在時間は授乳で約18分、それ以外の用途だと約6~7分と発表されています。つまり土日など人手の多い場所で利用者が重なる場合にはそれだけ待ち時間が発生しているということです。 社会インフラとしての授乳室 近頃は子育てしやすいまちづくりのために「赤ちゃんの駅」として授乳やおむつ替えのできるスペースを地図上に表示する試みを行う市区町村も増えてきましたが、各自治体によって取り組みに温度差があり、こうしたサービスが提供されていない市区町村も依然多く存在しています。 Trim株式会社は授乳室を社会インフラの1つと捉え、「mamaro™️」の普及促進によって子育てを支援しています。2017年に開発された「mamaro™️」ですが2022年7月時点で導入数は400台(41都道府県)となっています。「mamaro™️」はアプリと連動し、地図上で導入施設をチェックできる機能を有しており、お子様を連れた外出をサポートします。 導入事例 Trim株式会社のwebサイトでは「mamaro™️」の導入事例が紹介されています。 授乳室がなかった場所への新設事例と並んで、案外多いのはもともと授乳室を設置していた商業施設への導入事例です。大型の商業施設においては授乳室を設けることが当然のこととなっていますが、それでも広い施設のなかで授乳室の数や設置場所が限定されており、「あっても混んでいて使えない」、「あっても遠い」ということが起こりがちです。三井ショッピングパーク ららぽーと横浜の導入事例にあるように「既存の授乳室の混雑緩和」という効果を期待しての導入や、イオンスタイル仙台卸町の導入事例にあるような、「授乳室はすでに3階にあるがお客様の利便性を考えて1階にも設置したい」という目的での導入もみられます。お子様を連れての階をまたぐ移動がママやパパにとって意外と負担になるという認識が共有され、授乳室の数を増やすことが子育て支援の1つとして認識されてきたことがうかがえます。 「mamaro™️」設置の効果として、「男性が利用しやすくなった」という声が聞かれます。授乳室に男性が入ってくることに周囲の抵抗感があったり、女性用トイレ内にしか授乳室がなかったりするなか、1組ずつ利用できる「mamaro™️」はパパにとっても利用しやすいということがいえそうです。また、商業施設においてはテナントの出店動機として授乳室の有無が決め手となるケースもあるようです。ファミリーのお客様が多い店舗にとっては、出店先がお子様にやさしい施設であることはポジティブ要素となります。 「mamaro™️」導入ならレンタルのご検討を 授乳室の新設工事を行う場合、数百万円規模の費用が必要となることもあるので、新設を決断することは容易ではありません。その点、「mamaro™️」は工事が不要で、約1畳分のスペース(高さ2m×幅1.8m×奥行0.9m)で設置が可能なのでスペースの心配がありません。さらにキャスターがついているため簡単に場所の移動ができます。当社のレンタルの場合、必要な期間だけの導入も可能です。料金は5万円から(1日のみレンタルの場合。運搬設置費用別途)となっております。当社ではキッズ・アミューズメント事業を行っており、お子様向け設備を豊富に保有しております。子育てしやすい施設づくりの一環として、「mamaro™️」導入をご検討の際はぜひ当社にご相談ください。 mamaro商品ページはこちら Tweet

夏場の熱中症対策・水遊びスポットに仮設の噴水広場はいかがですか?

工事費用を掛けたくないが、子育て世代の集客に何か良いものは無いか? そう思っていた方へ、その課題レンタルで解決します! 商業施設などでよく目にする、噴水施設がレンタル商品として登場!高さ約1mの噴水が涼しさを演出し、お子様の水遊びスポットとしてお楽しみいただけます。 電源と給水設備があれば、どこでも設置が可能です。追加オプションでドライミストやオーニングの設置も可能です。暑い夏の熱中症対策や水遊びスポットの創出として、ご利用お待ちしております。 商品の詳細はこちら

臨時休業のお知らせ【7/23】(ビジュアル営業所)

平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼を申し上げます。 誠に勝手ながら、ビジュアル営業所では下記の期間の全業務を臨時休業とさせて頂きます。 全業務を完全停止致しますので、全てのお問合せに対してご対応出来かねます。 ご繁忙の折柄、何かとご迷惑をお掛けすることと存じますが、 何卒ご了承下さいますよう、よろしくお願い申し上げます。 休業日:2022年07月23日(土) 終日 ※東京・大阪・名古屋事務所全ての営業を休業します。 07月25日(月)より通常通り営業致します。 各種お問合せに関しては、07月25日以降に順次対応させていただきます。 西尾レントオール株式会社 ビジュアル営業所